SSブログ

増上寺 [お寺]

港区芝にある増上寺で春を探してきました。
まだ桜には早く殆ど咲いていませんでした。
でも春はもうすぐそばにいますね。

Z50_4666.JPG

DZ7_3426.JPG

FP2D1301.JPG

FP2D1266.JPG

FP2D1281.JPG

FP2D1233.JPG

FP2D1228.JPG

FP2D1218.JPG

FP2D1181.JPG

DZ7_3406.JPG
nice!(17)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

明治神宮 [お寺]

新宿のニコンサロンの帰り、明治神宮に寄って来ました。
観光客が沢山訪れていましたが、その殆んどがお年寄りの外国の人たちでした。
何故神宮に訪れるのか不思議ですね。
絵馬等も外国語で書かれた物が多いです。

明治神宮
ND8_3387.jpg

ND8_3358.jpg

ND8_3396.jpg

ND8_3402.jpg

ND8_3416.jpg

ND8_3421.jpg

ND8_3429.jpg

大勢の方が
ND8_3352.jpg

絵馬もカラフルに
ASD04403.JPG

新宿サロン
DSC_0015.jpg

真ん中がZ7
IMG_20181009_143343.jpg

28階からスカイツリー
ND8_3350.jpg

去年庭に植えた萩が咲きました。
ND8_3300.jpg

ND8_3314.jpg

ダリアも咲いてます
ND8_3325.jpg


nice!(13)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

高幡不動尊とアジサイ [お寺]

今山アジサイが咲いているというので、日野市にある高幡不動尊に行って来ました。
自宅から一般道で1時間位の場所にあります。
アジサイはもう少しすると見頃を迎えるころになりますね。
駐車代、拝観料(一部有料)は無料です。
アジサイで有名で、初めて訪れて見ましたがいい所ですね。
山アジサイは小さくて可憐です。

HPより 真言宗智山派別格本山、高幡山明王院金剛寺は古来関東三大不動の一つに挙げられ高幡不動尊として親しまれている。 その草創は古文書によれば大宝年間(701)以前とも或いは奈良時代行基菩薩の開基とも伝えられるが、今を去る1100年前、平安時代初期に慈覚大師円仁が、清和天皇の勅願によって当地を東関鎮護の霊場と定めて山中に不動堂を建立し、不動明王をご安置したのに始まる。 のち建武2年(1335)8月4日夜の大風によって山中の堂宇が倒壊したので、時の住僧儀海上人が康永元年(1342)麓に移し建てたのが現在の不動堂で関東稀に見る古文化財である。

NDF_1005.JPG

ND8_9422.JPG

NDF_1026.JPG

ND8_9375.JPG

ND8_9352.JPG

NDF_1082.JPG

NDF_1024.JPG

NDF_1001.JPG

ND8_9355.JPG

NDF_1029.JPG

ND8_9409.JPG

ND8_9388.JPG

ND8_9379.JPG

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

新緑を求めて九品仏 [お寺]

世田谷にある九品仏に新緑を求めて行って見ました。
ここは紅葉が綺麗なので、新緑も見ごたえがあるのではないかと出掛けて見ました。
むせ返るような新緑を味わって来ました。
ホームページより
「九品仏」の由来 広い境内の本堂の対面に3つの阿弥陀堂があり、それぞれに3体合計9体のそれぞれ印相の異なった阿弥陀如来像が安置されている。この9体はそれぞれ、上品上生(じょうぼん・じょうしょう)、上品中生、上品下生、中品上生、中品中生、中品下生、下品上生、下品中生、下品下生という、浄土教における極楽往生の9つの階層を表しており、これらをあわせて九品(あるいは九品往生)という。この九品の仏から、浄真寺は通称「九品仏」と呼ばれている。

NDF_9683.JPG

ND8_9006.JPG

ND8_9002.JPG

ND8_9000.JPG

ND8_8989.JPG

ND8_8981.JPG

ND8_8907.JPG

ND8_8860.JPG

ND8_8838.JPG

NDF_9701.JPG

ND8_8820.JPG
nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

NikonD850+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR [お寺]

ここ2,3日暖かい日が続いたので、お寺のおかめ桜も満開になりました。
我家の梅も満開になりました。
NikonD850+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRで試し撮りをしてますが流石いいですね。

おかめ桜 満開です
ND8_4445.JPG

ND8_4430.JPG

ND8_4465.JPG

ND8_4470.JPG

寒緋桜
ND8_4514.JPG

ND8_4516.JPG

寒桜
ND8_4519.JPG

我家の梅 満開です
ND8_4406.JPG

ND8_4402.JPG

メジロもインコも
ND8_4621.JPG

ND8_4560.JPG


nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

散歩 [お寺]

歩いて2,3分の寿福寺、境内のおかめ桜が咲き始めました。
境内では枝垂れ梅も咲いてます。
D850にAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRを付けて撮ってみました。

ND8_4400.JPG

ND8_4353.JPG

ND8_4399.JPG

ND8_4389.JPG

ND8_4372.JPG

ND8_4368.JPG

ND8_4363.JPG

ND8_4357.JPG

ND8_4355.JPG

ND8_4386.JPG

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

九品仏紅葉 [お寺]

25日世田谷にあるお寺、九品仏の紅葉を楽しんできた。
2,3年前は静かなお寺だったが、TV等で紹介されてからは沢山の人が訪れるようになった。

ホームページから引用 広い境内の本堂の対面に3つの阿弥陀堂があり、それぞれに3体合計9体のそれぞれ印相の異なった阿弥陀如来像が安置されている。 この9体はそれぞれ、上品上生(じょうぼんじょうしょう)、上品中生、上品下生、中品上生、中品中生、中品下生、下品上生、下品中生、下品下生という、浄土教における極楽往生の9つの階層を表しており、これらをあわせて九品(あるいは九品往生)という。 この九品の仏から、浄真寺は通称「九品仏」と呼ばれている。

IMGP2257.JPG

NDF_6615.JPG

NDF_6710.JPG

NDF_6662.JPG

NDF_6656.JPG

NDF_6653.JPG

NDF_6591.JPG

NDF_6572.JPG

NDF_6521.JPG

IMGP2225.JPG

これは11月3日に撮った写真 このイチョウは25日には散ってました
DSC06363.JPG
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

深大寺と神代植物公園 [お寺]

17日は神代植物公園と深大寺に行きました。
深大寺は国宝に指定されたかとかで、TV局が取材に来てました。
今までのんびりしたムードが有りましたが、国宝になると観光客も多くなり一変するかもしれませんね。
今の内、のんびりムードを味わっておきましょうかね。
神代植物公園でバラを見た後、深大寺にお参りしてお蕎麦を食べて来ました。

深大寺
NDF_0026.JPG

ASD07203.JPG

DSC02846.JPG

DSC02838.JPG

ASD07211.JPG

TV局
ASD07236.JPG

参道にある蕎麦屋や鬼太郎の店
ASD07255.JPG

ASD07232.JPG

NDF_0059.JPG

NDF_0017.JPG

お蕎麦食べて来ました
ASD07193.JPG

神代植物公園のバラ以外の花たち
ベコニア
NDF_9988.JPG

NDF_9994.JPG

NDF_9980.JPG

NDF_0002.JPG

ASD07162.JPG

牡丹
NDF_9801.JPG

ポピー
ASD07185.JPG

シャクヤク
ASD06942.JPG
nice!(16)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

目黒円融寺、目黒区役所 [お寺]

目黒碑文谷にある円融寺の山門から入る、参道の梅が綺麗に咲いている。
目黒区役所にある小さな池に、サギが来ています。
人がそばにいても逃げるような気配は無く、足で池の底をかき回してドジョウを食べてます。
都会慣れしたサギですね。
春になるとカエルが卵を産みつけるのですが、おたまじゃくしになると今度は鴨が食べに来てます。
鴨が卵を産むと今度はカラスが卵や雛を狙って飛んできます。
こんな都会の中にある小さな池ですが、生き物の営みが繰り返されてます。

目黒円融寺
DSC03270.JPG

DSC03269.JPG

DSC03266.JPG

DSC03263.JPG

目黒区役所にでドジョウを食べに来ているサギ
DSC03257.JPG

DSC03258.JPG

DSC03261.JPG

nice!(17)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

世田谷の豪徳寺(招福猫児) [お寺]

世田谷にある豪徳寺に行って来ました。
招福猫児(まねきねこ)由来のお寺です。
ブログの仲間がUPしてたので、興味があり行って見ました。
近くに住んでいましたが、今まで行った事はありませんでした。
境内は結構広く、拝観料や駐車代は勿論無料で、お線香も無料でした。
招き猫買って来ましたよ。
一度家に持ち帰り、良い事があったら奉納するそうです。
めちゃんこ猫が奉納されていたので、みんな良い事があったのですね。
枝垂れ桜などがあり、いいことが無くても咲く頃には行って見たいと思ってます。
猫は大小あり、300円から5,000円迄でした。

今度購入したカメラとレンズで試し撮りをして来ました。

a6500+SEL1670Z(Vario-Tessar T*E 16-70mm F4 ZA OSS)
本堂
ASD02133.jpg

三重塔
ASD02135.jpg

買いました 招き猫
ASD02162.jpg

奉納された招き猫
ASD02142.jpg

ここの建物の左側に奉納
ASD02139.jpg

梅が咲いていました
ASD02251.jpg

ASD02166.jpg

梅にウグイスは居なかったですがメジロが
ASD02232.jpg

NEX-6+SEL1018(E 10-18mm F4 OSS)
入り口
DSC02716.jpg

鐘突堂
DSC02714.jpg

本堂
DSC02701.jpg

お線香は無料で上げられます
DSC02673.jpg

招き猫奉納
DSC02690.jpg

梅が咲いてます
DSC02709.jpg
nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域