SSブログ
曼珠沙華 ブログトップ

西芳寺と小出川の彼岸花 [曼珠沙華]

26日は久々に早起きして横浜の西方寺と藤沢の小出川で彼岸花を撮って来ました。
厚さのせいか普段なら咲き終わりの時期ですが、まだ半分位しか咲いていません。
小出川はあぜ道に咲くのですが、雑草が多くて彼岸花が何処に咲いているのか分からない位でした。
厚さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、ようやく暑さも和らぎそよ吹く風が心地良かったです。

横浜 西芳寺
DZ8_1640.JPG

DSC03811.JPG

DZ8_1533.JPG

DZ8_1547.JPG

DZ8_1568.JPG

DZ8_1575.JPG

DZ8_1657.JPG

ZFC_3756.JPG

ZFC_3754.JPG

藤沢  小出川
DZ8_1848.JPG

DZ8_1866.JPG

DZ8_1874.JPG

DZ8_1815.JPG

DZ8_1803.JPG

DZ8_1777.JPG
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

巾着田の彼岸花 [曼珠沙華]

9月26日に埼玉県日高市の巾着田に行って来ました。
コロナで3年ぶりの開催になりました。
半分ぐらい終わってましたが流石巾着田、見ごたえはありました。
花を撮るだけならここに行かなくてもいいので、なるべく全部持ち帰りの様に撮って来ました。
500万本の彼岸花があるようです。
皆様彼岸花の前でコスプレやワンちゃんの記念撮影をして楽しんでましたね。

ND7_8742.JPG

DSC02668.JPG

ZFC_1424.JPG

DZ6_4745.JPG

DZ7_5124.JPG

ND7_8732.JPG

DZ6_4737.JPG

DSC02628.JPG

DSC_1320.JPG

ND2_3423.JPG

DZ7_5303.JPG

DZ7_5224.JPG

DZ7_5226.JPG

DZ7_5209.JPG

ND2_3305.JPG

DZ7_5181.JPG


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

村上緑地公園の彼岸花 [曼珠沙華]

お墓参りの帰り千葉県八千代市にある村上緑地公園で彼岸花を見て来ました。

Webより
千葉県八千代市にある村上緑地公園は、彼岸花の名所として知られている場所です。 一年を通して様々な花が咲く園内では、秋になると約200,000本の彼岸花が一面を真っ赤に染め、見頃の時期には「彼岸花まつり」が開催され、多くの人たちで賑わいます。 秋の訪れとともに、木立の中を真っ赤に彩る彼岸花。 奥行きを感じる起伏地を越えて広がり、市内唯一の群生地となっています。 見頃は例年、9月中旬~10月上旬となります。 9月17日(土曜日)~25日期間、お祭りが開催されます。

DZ6_4539.JPG

DSC_2623.JPG

DSC_2637.JPG

DSC_2640.JPG

DSC_2653.JPG

ZFC_1332.JPG

DSC_2634.JPG

ZFC_1339.JPG

DX1F0370.JPG

DX1F0369.JPG

DSC_2658.JPG
nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

権現堂の彼岸花 [曼珠沙華]

埼玉県幸手市にある権現堂堤の「曼珠沙華まつり」へ21日に行ってきました。
彼岸花とも呼ばれている約350万本の真紅の花が土手一面に広がっている景色は圧巻です。
満開は少し過ぎていました。
彼岸花だけ撮るなら何処で撮っても同じですよね。
なるべくなら風景の中に花を入れて何処で撮ったか分かるようにしたいと思ってますが結構難しい。
今回はZfcにいろんなレンズを付けて撮ってます。
シグマの「8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)」、Zレンズの「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」、「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」、「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」と5本のレンズを試しています。
しっくりくるのは、やはりセットレンズの16mm-50mmですね。それと105mmマイクロが大きさ重さのバランスがいいです。
24mm-70mmf2.8はマイクロと同じ大きさ位ですが重いのでバランスが良くないです。
70mm-200mmf2.8はレンズにカメラが付いているようでここまで必要ないように思いました。
これをカバーするのは「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」、このレンズの方がバランス的にはいいかと思います。
シグマの8mm-16mmは興味本位で手に入れましたが、普段使いは避けたいぐらいで広々と撮りたい時には使う位ですかね。
写りの方はどのレンズもZレンズが抜群にいいです。

ZFC_2111.JPG

ZFC_2172.JPG

ZFC_2031.JPG

NDF_2497.JPG

NDF_2530.JPG

ZFC_2353.JPG

ZFC_2317.JPG

ZFC_2296.JPG

DZ7_5363.JPG

DZ7_5298.JPG

DX1F8080.JPG

DZ7_5621.JPG
nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

西方寺と小出川の彼岸花 [曼珠沙華]

今日は朝4時起きして、横浜の西方寺と茅ヶ崎小出川の彼岸花を撮って来ました。
ここは2,3回行った事のある所ですが、9月末と10月初め頃行ってました。
その時は5部咲き位で満開では無かったのですが、今日は殆ど咲き終わりでした。
カメラ5台、レンズ8本持って行きましたが車に置いての撮影なので結構楽でした。

横浜 西方寺
DZ6_8425.JPG

DZ7_4867.JPG

NDF_2326.JPG

NDF_2322.JPG

ZFC_1894.JPG

DZ6_8452.JPG

茅ヶ崎小出川の彼岸花
ZFC_1986.JPG

ZFC_1985.JPG

ZFC_1967.JPG

DZ6_8515.JPG

DX1F8042.JPG

DZ7_5246.JPG

ZFC_1975.JPG

ZFC_2006.JPG


nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

彼岸花の季節 [曼珠沙華]

彼岸花を撮りに行って来ました。
横浜の西芳寺、伊勢原の小出川、鎌倉の長谷寺と回って来ました。
西方寺は3色の彼岸花が咲くのですが、赤の彼岸花は後少しと言う感じでした。
小出川のあぜ道3kmに咲く彼岸花は3部咲き位で、ここは富士山をバックに彼岸花が撮れます。
今日は残念ながら富士山は雲の中でした。
鎌倉の長谷寺は彼岸花は殆どありません。ここはアジサイで有名なお寺です。
今年は全体的に咲くのが遅いですね。

横浜 西方寺
DX1F3240.JPG

DZ7_9488.JPG

DZ7_9433.JPG

伊勢原市 小出川
DZ7_9559.JPG

Z50_0944.JPG

DZ7_9571.JPG

DZ7_9564.JPG

富士山も見えてました
DZ7_9502.JPG

農協でランチ
DX1F3337.JPG

鎌倉 長谷寺
DX1F3343.JPG

DZ7_9852.JPG

DZ7_9877.JPG

DX1F3349.JPG
nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

巾着田の彼岸花  [曼珠沙華]

何時もは9月の後半に行ってましたが、今年は厚いので開花が遅い様で、10月の5日に行きましたが、少し遅かったようです。
それでも半分位はまだ咲いていました。
朝5時頃家を出て6時半頃着きましたが、もう何人かは来てましたね。
帰る頃、10時半頃には、人があふれんばかりで、周りの道路も大渋滞でした。

日高市内を流れる清流、高麗川(こまがわ)の蛇行により長い年月をかけてつくられ、その形がきんちゃくの形に似ていることから、巾着田(きんちゃくだ)と呼ばれるようになりました。 直径約500メートル、面積約22ヘクタールの川に囲まれた平地には、菜の花、コスモスなどの花々が咲き、中でも秋の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)群生地は辺り一面が真紅に染まり、まるで赤い絨毯(じゅうたん)を敷き詰めたようです。

DZ7_7991.JPG

ND8_2563.JPG

ND8_2713.JPG

ND8_2704.JPG

DZ7_8185.JPG

DZ7_8178.JPG

DZ7_8048.JPG

DSC01368.JPG

DSC01278.JPG

DSC01246.JPG

DSC01237.JPG

DSC01457.JPG

女性のカメラマン?も多くなりました
ND8_2606.JPG

周りにはコスモスやフヨウも咲いてました
DZ7_8305.JPG

DZ7_7990.JPG

2年前訪れた記念碑がありました
DZ7_8238.JPG

nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

横浜 西方寺 彼岸花 [曼珠沙華]

10月1日に彼岸花を求めて、横浜の西方寺に行って来ました。
季節は夏から秋に変わりましたが、まるで今日は夏のような暑さです。
ここからみなとみらいのラウンドマークタワー、港の見える丘公園、外人墓地と足を伸ばして見ました。

西方寺は    西方寺はおよそ800年前に鎌倉に創建され、その後およそ500年まえにこの新羽の地に移ってきたお寺です。 山号の補陀洛山(ふだらくざん)はサンスクリット語のポータラカが語源で、観音信仰の霊地という意味です。 西方寺がこの地に移る前、この地には観音様がお祀りされ、観音信仰の山として村の方々に信仰されていました。

西方寺
DZ7_7717.JPG

DZ7_7705.JPG

DZ7_7685.JPG

DZ7_7725.JPG

DZ7_7742.JPG

DSC01194.JPG

ラウンドマークタワー展望台より
DZ7_7806.JPG

DZ7_7860.JPG

DZ7_7893.JPG

DZ7_7874.JPG

日本丸
DZ7_7776.JPG

DZ7_7790.JPG

港の見える丘公園
DZ7_7929.JPG

DZ7_7939.JPG

ND8_2437.JPG

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

アンデルセン公園 [曼珠沙華]

お彼岸、お墓参りのついでに行って来ました。
時々訪れる公園ですが、日曜日とあって大変混んでいました。
ここはシニアには優しい公園で、65歳以上は入園料(900円)無料です。
曼珠紗華(彼岸花)もカラフルに咲いていました。
黄色い彼岸花は見かけることは少ないのですが、暗いイメージの華とは思えないほどです。
結構暑かったので水辺では子供達がまるで夏のように楽しいんでいました。

カラフルな彼岸花
D4S_0755.JPG

D4S_0743.JPG

D4S_0733.JPG

D4S_0728.JPG

D4S_0725.JPG

DSC00259.JPG

DSC00266.JPG

D4S_0831.JPG

D4S_0807.JPG

D4S_0784.JPG

DSC00238.JPG

D4S_0701.JPG

コスモスも
D4S_0684.JPG

夏です
D4S_0667.JPG

D4S_0668.JPG


nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

巾着田の曼珠沙華 [曼珠沙華]


埼玉県日高市にある、巾着田の彼岸華(曼珠沙華)を見て来ました。
今まで2009年、2011年の2回行ってますが、今回で3回目です。
今年が天気が良くないので、綺麗に撮れませんでした。

巾着田曼珠沙華公園
昭和40年代後半に、巾着田の用地として日高市が整地した所、9月頃一斉に曼珠沙華が咲き揃いました。 河川の増水等により流されてきた漂流物の中に混じって球根が漂着し、根付いたものと考えられています。 秋の彼岸には約500万本の曼珠沙華が赤いじゅうたんを敷き詰めたように咲き渡ります。

DSC01610.jpg

DSC01634.jpg

DSC01613.jpg

DSC01564.jpg

DSC01534.jpg

DSC01063.jpg

DSC_9051.jpg

DSC_8995.jpg

DSC_8988.jpg

DSC_8986.jpg

DSC_8930.jpg

DSC01072.jpg

白い曼珠沙華
DSC01137.jpg

黄色い曼珠沙華
DSC01134.jpg

園内の看板
DSC_8961.jpg

余興もやってました
DSC_9091.jpg

川原にはこんな人も
DSC_8950.jpg
nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
曼珠沙華 ブログトップ