SSブログ

池上本門寺の桜 [お寺]

池上本門寺で桜を撮って来ました。
この時期境内には桜が奇麗に咲き誇ります。
このお寺には力道山のお墓があります。

DZ8_7296.JPG

DZ8_7226.JPG

DZ8_7218.JPG

DZ8_7231.JPG

DZ8_7259.JPG

DZ8_7285.JPG

DZF_8020.JPG

DZF_8079.JPG

FX1V0777.JPG

FX1V0926.JPG
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

増上寺と枝垂れ桜と東京タワー [お寺]

港区芝にある増上寺は枝垂れ桜とソメイヨシノが楽しめます。
近くに東京タワーがあるので一緒に撮ることが出来ます。

ND7_2415.JPG

DZF_7714.JPG

FX1F4082.JPG

DZ8_7102.JPG

DX1F3908.JPG

DZ8_6993.JPG

DX1F3950.JPG

DZ8_7085.JPG

DZF_7671.JPG
nice!(10)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

豪徳寺「招き猫発祥の地」 [お寺]

招き猫で有名な豪徳寺で撮って来ました。
普段は静かなお寺ですが、外国人の方が大勢訪れていました。

Webより
高円寺、泉岳寺、祐天寺、護国寺など、東京には寺の名前がそのまま駅名になっているところが意外と多いのですが、小田急線沿線の豪徳寺駅もそのひとつ。 風情ある路面電車・東急世田谷線の山下駅もすぐ近くにあります。 駅前には懐かしい雰囲気が漂う魅力的な商店街があり、その周りには閑静な住宅街が広がっています。 駅名にもなっている地元の名刹・豪徳寺は、台東区にある今戸神社とともに「招き猫発祥の地」として知られています。 気になる招き猫発祥の地とされる由来も、井伊直孝と深い関係があります。 鷹狩りに出かけた帰り道、小さな寺の前を通りかかると、門前で一匹の猫が手招きをしていたそう。 直孝は猫に導かれて寺の中に入って休憩すると、たちまち空が曇って雷雨に。 住職の愛猫「たま」のおかげで落雷の難を逃れ、説法を聞けたことに仏の因果を感じた直孝は、荒れていた寺を改築。 この出来事が縁となり、井伊家の菩提寺になったと伝えられています。

DSC_3567.JPG

DX1F3363.JPG

ZFC_5111.JPG

DZF_2792.JPG

DZ8_5424.JPG

DSC04456.JPG

DZF_2782.JPG

ZFC_5119.JPG

ZFC_5120.JPG

DX1F3353.JPG

DZF_2777.JPG

DZ8_5445.JPG

DZF_2808.JPG
nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

池上本門寺の桜 [お寺]

大田区にある池上本門寺で今年最後かな、桜を楽しんで来ました。
風が吹くと花びらが舞ってました。
力道山のお墓があるお寺ですが、桜も沢山あり訪れる人も多いお寺です。

ZFC_3729.JPG

NDF_6452.JPG

ND7_1500.JPG

ZFC_3654.JPG

ZFC_3664.JPG

ZFC_3763.JPG

DZ7_9163.JPG

DZ7_9181.JPG

ZFC_3661.JPG

ZFC_3756.JPG
nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

増上寺と浜離宮恩賜庭園の春 [お寺]

14日開花宣言があって、今年は桜が早そうですね。
増上寺に行って来ましたがもう桜が咲いていました。
枝垂れ桜が咲きそれからソメイヨシノが咲いてくるのですが、今年は同時に咲きはじめました。
その足で浜離宮恩賜庭園で菜の花を見て来ましたが超満開で園内に香りが漂っていました。
朝一番なので人は少なかったのですが、どういう訳か外国の人ばかりが多かったです。
浜離宮恩賜庭園も外国の人ばかりで、私が海外旅行をしているみたいでした。

DZ6_8494.JPG

DZ6_8459.JPG

DZ6_8553.JPG

ZFB_0434.JPG

ZFB_0422.JPG

ZFB_0440.JPG

ZFB_0493.JPG

DSC_3616.JPG

ZFB_0467.JPG

DZ7_8877.JPG

ZFB_0474.JPG

浜離宮恩賜庭園
DZ6_8633.JPG

DSC_3621.JPG
nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

増上寺 [お寺]

増上寺とその周りを散策してきました。
梅林なども近くにあり咲き始めています。
もう少しすると増上寺の枝垂れ桜が咲き始めるのでその時は撮りに行きたいと思ってます。

ND2_3901.JPG

ND2_3945.JPG

ND7_0796.JPG

DSC01307.JPG

ZFC_3030.JPG

ND2_3946.JPG

芝東照宮
DZ7_8095.JPG

ND7_0817.JPG

DZ6_8032.JPG

ZFC_3140.JPG
nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

円融寺の梅 [お寺]

目黒区碑文谷にある円融寺で撮って来ました。
境内に今梅が咲いていて甘い香りを漂わせています。
白梅より紅梅の木が多いですね。

Webより
目黒区碑文谷の閑静な住宅街に位置する経王山文殊院 圓融寺は、今から約1150年前、平安時代の仁寿3年(853)、慈覚大師による創建と伝えられる天台宗の古刹です。 国の重要文化財に指定されている東京都区内最古の木造建築「釈迦堂」の建築年代は室町時代とされています。 唐様建築の手法に和様を取り入れた優美な様式を今日に残しています。たおやかな曲線をもつ入母屋造りの屋根は、もとは茅葺きでしたが、昭和27年銅板に葺き替えられました。

ND7_0752.JPG

NDF_6176.JPG

DZ7_7962.JPG

NDF_6135.JPG

NDF_6117.JPG

DZ7_7952.JPG

DZ7_7916.JPG

DSCF0160.JPG

DSCF0132.JPG

DSC01079.JPG

DZ7_7979.JPG
nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

宝徳寺の風鈴まつりと床モミジ [お寺]

車を飛ばして群馬県の宝徳寺に行って来ました。
風鈴まつりが今月の16日まで延長になったので見て来ました。
京都でしか味わえない床モミジもこのお寺は見ることが出来ます。
まるで小京都の様です。時間を忘れて楽しんで来ました。
帰りに藤で有名な足利フラワーパークに立ち寄り、今はスイレンが咲いているのでこちらも楽しんで来ました。

DZ7_4662.JPG

ZFC_1228.JPG

DZ6_4446.JPG

DZ6_4449.JPG

DSC_1064.JPG

DSC02569.JPG

DZ7_4721.JPG

DZ6_4454.JPG

DZ7_4729.JPG

ZFC_1181.JPG

DZ7_4703.JPG

DZ7_4645.JPG

DSC02557.JPG

DZ7_4638.JPG

ZFC_1254.JPG
nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大石寺と桜 [お寺]

大石寺と富士山本宮浅間神社、龍巖淵と回って来ました。
大石寺に行ったら桜と富士山を満喫できて他に行かなくても悔いが無いと言う程満足出来ました。
今日の富士山は昨日の雨(雪だったそうです)で今の時期としては真っ白な富士山でした。
龍巖淵に行った時は富士山は雲をかぶって見えなかったのですが、奇跡的に現れてくれました。
富士山と満開の桜を堪能してきました。天気サイコーでした。
まずは大石寺から

Webより 大石寺は 静岡県富士宮市に建つ日蓮正宗の総本山の寺院です。 1290(正応3)年に日興上人によって開創されました。 寺院の名前は、大石ヶ原の地名に由来しています。 1749年に建立された五重塔は、国指定の重要文化財となっています。 境内には、シダレザクラ、ソメイヨシノなどのサクラが、約7000本が植栽されているようです。

DZ7_0238.JPG

DZ6_2227.JPG

DZ6_2208.JPG

DZ7_0282.JPG

DZ6_2196.JPG

DX1F9160.JPG

DZ6_2186.JPG

ZFC_8878.JPG

ZFC_8900.JPG

DSC_4821.JPG

ZFC_8915.JPG

ZFC_8894.JPG

ZFC_8882.JPG

ZFC_8852.JPG

DZ7_0361.JPG

nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

池上本門寺の桜 [お寺]

大田区にある池上本門寺に行って来ました。
このお寺は今迄何度も訪問してますが、桜の時期に行ったのは初めてでした。
境内には沢山の桜の木があります。
若い人は知らないかも、プロレスラー力道山のお墓があります。
桜は満開を過ぎて、花吹雪になってました。

ZFC_8786.JPG

ZFC_8768.JPG

DSC_4793.JPG

ZFC_8801.JPG

ZFC_8830.JPG

ZFC_8756.JPG

DSC_4781.JPG

DSC_4732.JPG

DSC_4738.JPG

DSC_4740.JPG
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:地域